スポンサーリンク
モルモットの飼い方がわかりやすく解説されている動画3選
初心者向けにモルモットの飼育に必要な道具をわかりやすく紹介している動画
こちらの動画は初めてモルモットを飼う人のために、飼育に必要な道具をわかりやすく解説してくれています。

実際に使用されている商品名まで教えてくれているのでとてもわかりやすい動画ですよ!
投稿者さんが実際に使用されている道具
種類 | メーカー名 | 商品名 | 価格 |
ケージ | 三晃商会 SANKO | シャトルマルチR70 | 7189円~ |
ハウス | 三晃商会 SANKO | スロープハウスL | 2420円~ |
牧草入れ | 川井 KAWAI | チモシースタンド | 848円~ |
エサ入れ | 三晃商会 SANKO | ハッピーディッシュコーナーM | 461円~ |
水入れ | マルカン | ウォーターボトル小動物用M | 2547円~ |
温度湿度計 | イケア | SLÅTTIS スロッティス | 799円 |
ペット用ヒーター | ミニマルランド | ほっとうさ暖リバーシブルヒーターM | 3600円~ |
モルモット用のケージというのは海外製品が多く、あまり売っていないし高いそうです。
そのため、うさぎ用のゲージを代用するのがおすすめとのこと。
出入り口の高さが低いほうが安全なのでおすすめのようです。
投稿者さんは幅70cmのゲージを使用していますが、これくらいの大きさはどうしても必要なのだそうです。
理由はモルモットは排泄物の量がすごく多いからです。

ゲージが狭いとうんちだらけになってしまうので、広めのゲージが必要になります。
投稿者さんが実際に使用しているケージはこちら↓
モルモットは暗くて狭いところが好きなんだそうです。
そのため安心して過ごせるハウスを用意してあげましょう。
投稿者さんが実際に使用しているハウスはこちら↓
エサ入れは100均の容器を使用していたそうですが、モルモットが餌を食べるときに容器をひっくり返すことが多くなり、重さのある専用容器に変更されたそうです。
投稿者さんが実際に使用している牧草入れはこちら↓
エサ入れはこちら↓
投稿者さんが実際に使用している水入れはこちら↓
投稿者さんが実際に使用している温度湿度計はこちら↓
イケア公式サイト
投稿者さんが実際に使用している水入れはこちら↓
スポンサーリンク
初心者向けにモルモットのハウス掃除に必要な道具をわかりやすく紹介している動画

この動画はモルモットのお部屋のお掃除に欠かせないグッズを紹介してくれています。
投稿者さんが実際に使用されている道具
種類 | メーカー名 | 商品名 | 価格 |
ペットシーツ | 不明 | 犬猫用の紙製ペットシーツ | – |
床材 | 不明 | – | – |
汚れ落とし | セリア | 水のよこれ落とし | 100円~ |
汚れ落とし | セリア | 超厚ウェットシート | 100円~ |
汚れ落とし | 不明 | コロコロ | 100円~ |
投稿者さんはペットシーツは布製を使用されているそうです。
最初は犬猫用の紙製のペットシーツを使用していたそうですが、モルモットが噛んで食べてしまうようになったので、仕方なく布製を使用されているとおっしゃっていました。
コスト的には安価で購入できる紙製のペットシーツがおすすめとのことです。
続いては床材ですが、ペットシーツと他のものを組み合わせて使うのがおすすめのようです。
ペットシーツ+牧草(バミューダヘイ) |
|
ペットシーツ+鉢底ネット |
|
ペットシーツ+すのこ |
|
掃除グッズは100円ショップセリアで買える「水のよこれ落とし」や「超厚ウェットシート」を使われているそうです。

100円ショップセリアで買える水のよこれ落とし

100円ショップセリアで買える超厚ウェットシート

料金も安いですし、界面活性剤や洗剤が入っていないのでモルモットの健康にも安全ですよね!
モルモットのケージの掃除方法は?
投稿者さんは朝晩の1日2回ケージを掃除されているそうです。
ケージを丸洗いするのは1週間に1度程度で大丈夫とのこと。

モルモットのケージの掃除方法は次の通りです。
- モルモットをケージの外に出す
- ケージの中の用品を外に出す
- ペットシーツを外してウンチとゴミを捨てる
- 中をアルカリ電解水で拭き掃除する
- 新しいペットシーツを敷く
- 用品を戻す
- モルモットを戻す
スポンサーリンク
モルモットの食べるエサについて詳しく解説している動画
モルモットは完全草食動物なのでチーズなどは食べません。
野生種は野草の茎・根・樹皮などの栄養が乏しく、粗繊維を多く含んだ食事をしているそうです。
ですから、高タンパクな食べ物や脂肪分の多い食べ物は与えるべきではありません。
詳しくはこちら↓
モルモットの基本的なエサとは?
モルモットの基本的なエサ
- 牧草
- ペレット
- 生野菜・果物
- サプリ・乾燥おやつ
牧草が一番大切!おすすめの牧草は?
モルモットの年齢や時期に合わせて用意してあげる必要があるそうです。

牧草はチモシー一番狩りがおすすめだそうです↓

チモシー一番狩り以外でも以下のようなものがあります。
- チモシー二番狩り
- ライグラス
- オーツヘイ
- オーチャードグラス
- アルファルファ
チモシー2番狩りは1番狩りよりも柔らかいので幼体期や年老いてきたモルモットにおすすめです。
アルファルファは栄養価が高いので成長期や妊娠・授乳期におすすめです。
おすすめのペレットは?

ペレットを選ぶときに重要なのは次の点です。
- 原料成分
- 繊維質
- ビタミンC
モルモット専用フードを与えてください。
ビタミンCはモルモットの体内で生成できない栄養素なので、食事から摂取させる必要があります。
原料はチモシーミールとアルファルファミールの2種類があります。
投稿者さんが実際に与えているエサは?

投稿者さんが実際に与えている餌やサプリメントは以下の通りです。
- スーパープレミアムホースチモシー
- モルモットセレクション
- ひかりモット
- モルモットプラス
- ビタミンCサプリ
- 乳酸菌サプリ
- 天日干しイタリアンライグラス
- やわらかイタリアンライグラス
- 旬野菜のおまかせミックスサラダ
投稿者さんが実際に与えている牧草↓
投稿者さんが実際に与えているペレット↓
投稿者さんが実際に与えているペレット↓
投稿者さんが実際に与えているペレット↓
投稿者さんが実際に与えている牧草↓
投稿者さんが実際に与えている牧草↓
投稿者さんが実際に与えているおやつ↓
投稿者さんが実際に与えているサプリ↓
投稿者さんが実際に与えているサプリ↓
投稿者さんが実際に与えているサプリ↓
モルモットが行列になって走っていくカワイイYouTube動画6本をまとめてみた!
モルモットのカワイイ赤ちゃん動画厳選5本!まさに究極の癒し小動物…
スポンサーリンク
コメント